部分入れ歯
以前は歯を数本喪失し、ブリッジ修復ができない場合は部分入れ歯を使用していました。多くはバネによって入れ歯を支える構造ですが、バネのかかった歯は無理な力がかかり、その歯の寿命を縮めてしまう結果となってしまうことが多く、また違和感が強かったり、良く咬めないといった多くの問題点を抱えています。また、それらの問題点を少しでも解消すべく、コーヌス冠やアタッチメント(連結装置)を支える歯と、入れ歯に組み込んだものなど特殊な維持装置を用いる事もあります。
総入れ歯
すべての歯を失うと、入れ歯を支えるところが無くなり、顎堤(顎の土手部分)に吸着を求めるしかありません。顎堤が十分にあり、硬く厚い歯肉があるような場合は比較的吸着しやすく安定した総入れ歯が入ります。しかし、多くの症例では顎堤が低いか、中にはえぐれているような症例もあります。こうなると入れ歯の吸着は得られず、口の中で入れ歯が踊ってしまうような悲惨な状態になってしまいます。総入れ歯作りの上手な先生はこのような症例でも手間暇かけて型を採ったり、適切な噛み合わせを再現したりして吸着も良く、しっかり食べられる総入れ歯を作ることも可能です。当然、多くの時間と高い技術が必要なので保険はきかず自費治療となります。
下手な先生が自費治療で総入れ歯を作っても満足のいくもものはできないので注意が必要です。